[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一昨日、講義の教科書(2,300円)をしぶしぶ買おうとしていたら、
大学の友人Aが「その講義、去年受けたから教科書持ってるし、あげるよ」と言いました。
彼女の背後に後光が差して見えた私は、その申し出をありがたく受けることにしました。
というわけで、今日は友人Aから教科書を受け取るため、昼ごろに大学へ行ってきました。
バイトの昼休み中の友人Aと合流し、昼ごはんを一緒に食べた後、礼を言って別れました。
チャリで大学から駅に移動した私は、何気なく携帯を見ました。
携帯には地元の友人Bから
「ごめん! いま起きた!」
というメールと着信履歴が。
はいー、なんのこと、うわあああああああああ!!!!!
今日は地元の友人Bとエッシャー展に行く約束してたんやったああああああああああ!!
即座に電話。
「ごめん! いま京都!」
お互いやってもたことは仕方ないので、ひとしきり笑っておく。
ていうかもう笑うしかないよコレ!!
時間的にギリ余裕があったので、京都から地元の駅に戻って友人Bと合流、
そして奈良県立美術館で開催中のエッシャー展へ駆け込むことに。
はい、なんとか間に合いました。
一時間ほどエッシャーを堪能した後、近鉄奈良駅周辺をぶらついて帰ってきました。
教訓:手帳は持ち歩くこと。
ちゃんと書き込んではいたんですよ? でも、見るの忘れてたんです(汗
だいたい2日かかりました・・・資料集めにだいぶ時間を割いていますので、
描いてる時間はもそっと短いかな?
フランスにーちゃんの服装をどうするかで、ものすごく悩みました・・・。
幕末~明治の年代の普通の服をイメージしてたんですが、
写真とか絵画に残る服って、正装が多いので「普通」がよく分からなくて(汗
思考錯誤した結果、この微ダサい服装に落ち着きました(微ダサいて・・・
でも、こんな微ダサい服を着こなせるにーちゃんはさすがだと思います。
一個前の浮世絵へたりあを見ると分かりますが、
下絵は浮世絵風の顔立ちじゃないのです。実は。
あの顔の描き方は、浮世絵風を徹底するために描いてるものです。
あーでも、和風の系統がある作品(日和・忍たまなど)は、こんな感じで顔を描いてるかも。
みなさまはどちらがお好きですかねー?
もう少し浮世絵風を描きためたら、ピクシブに上げて聞いてみよーっと(ワクワク
まあ、こちらの方が好きと言われても、浮世絵風では描き方変えないんですが。
聞いてみたいだけです(コラ
あと、こっそりリンクを追加しました。
以前から通っているサイトさまで、今回勇気を出してリンク貼りました。
フヘヘ、やってやったんだぜ!
昨日、一昨日? イヤホン見ていたら、
安いのがあったので購入しました。
別に音質とか気にしないし、とか思っていたのですが・・・
耳に入らない\(^o^)/
大は小を兼ねるといいますが、これは無理だ。
兼ねられないよ。
ちくそう・・・安けりゃ良いっちゅーもんじゃないのですね。
いっそのこと奮発してやろうかしら。
ギギギギギ・・・
発表終わりました\(^o^)/
終わったことに安心して、涙がボロボロー。
で、泣いたから目が痛いと。
そんな顔でオンザトレインですよ全く。
というわけで、ガマンしてたことやったんべ!
本屋に突撃じゃ―――――――っ!!
『銀魂』の最新刊買ってー、
『日本織文集成3』買ってー、
『中世ヨーロッパの服装』買ってー。
うへへへへへ・・・幸せ・・・
でも『日本織文集成』シリーズやっぱ高い^p^
あと、あと、イヤホンがちぎれかけてて危ないから新しいのを見よう。
見るだけです。いいのあるかなぁ。
最近は耳の穴にキュッとはめるのが多いですが、
私はあれが苦手で・・・(汗
iP○dに始めからついてる引っかけるタイプが好きです。
近頃あんまり見かけないのが困りものです。
・・・
うーん・・・何はともあれ、ゆっくり寝たいなぁ。
今日は午前3時に寝て午前6時に起きた喜多にここだよ!
くっ・・・あのとき兄の進める「勇者のくせになまいきな」動画を見なければ、
もっと早く寝れたのに(自業自得
でも、動画はすごく面白かった。続き見たい。
前の記事を読み直し、ノルマの達成して無さにため息しか出ない。
とにかく、今からレジュメ作らんと。
土日は別の作業でつぶれたからのう・・・。
発表は明後日だが、果たして間に合うのだろうか(汗
とか思いつつ、家から持ってきた焼き芋を貪るのでした。
いも・・うま・・・