[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友人の次郎さんが、さっそくリンクを貼って下さいました!
ありがとうございますっ(ぺこ)
次郎さんには大変お世話になっており、これからもお世話になります(断言)
私の方こそ、これからもよろしくお願いしますね!
全部おわった後、王様と咲ちゃんがこんな風にイチャコラしてたら良いな、
と思いながらペソペソ描きました。
とりあえず、画像を上げてみるテスト。
魔王を蘇らせるために、夜ごと街を飛び回る魔法少年。
それを阻止するためにやってくる勇者一行。
そこに巻き込まれたタダの委員長――
「なんで私が!?」
「何でって、対勇者の人質だけど?」
――とかいう設定の妄想が元ネタです。
テステス、本日は晴天なり。
ちなみに「pepopumpkin」は「ペポカボチャ」から名前を取っています。
語感がグッと来たので。
ただ、英語表記は「Curcurbita Pepo(学名)」が正確なもので、上記は造語です。
というか、「ペポ」っていうのはカボチャの種類の名称らしいです(wiki情報)
西洋カボチャ・東洋カボチャ・ペポ種、という種類分けがあるんだそうで。
まあ、「ペポパンプキン」の方がバイキ●マンの捨て台詞みたいで面白いからいっか。
略称は「ペポパ」とかどうですか(笑)