忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/20

この研究の意義は何ですか

たとえて言うのならばそれは、一生懸命探して見つけた宝物を、ガラクタと呼ばれるようなもの。

*


1.
「こんなガラクタを拾ってきてどうするの」
(この研究の意義は何ですか)

『ガラクタじゃあないよ、だって、だってこんなにキラキラしているもの』
(意義はあります。これこれこういう意義があります)

「キラキラしているだけじゃあ役に立たないよ」
(では言い方を変えますが、研究史にどんな影響を与えるのですか)

『・・・そんなことないよ』
(・・・次の発表までに考えておきます)


2.
「もう一度聞くけど、なんでこんなガラクタを拾ってきたの」
(この研究の意義は何ですか)

『・・・だから、ガラクタじゃあないよ』
(それはこれこれこういうことだと考えます)

「だってこんなちっぽけなもの、何の役にも立たないよ」
(重箱の隅をつつくような細かい事象を掘り下げて調べることの意義が分からないんですが)

『・・・』
(・・・次の発表までに考えておきます)


3.
「また聞くけど、なんでこんなガラクタを拾ってきたの」
(この研究の意義は何ですか)

『・・・ガラクタじゃあない!ガラクタじゃあない!』
(意義は、・・・で、・・・で!)

以下同文


今.
『・・・これはガラクタなのかもしれない』

『そうだ、これはガラクタなんだ』

『なんでこんなものを宝物だと思っていたんだろう』

『なんであんな一生懸命になって宝物を探さなきゃいけないんだろう』

『だって、わたしは他のことがしたいのに・・・』

『こんなガラクタ、邪魔で邪魔で仕方ない』

『なのに、整理整頓してからじゃないと捨てられないなんて、バカみたい』

『楽しくない興味もないなんにもない、だってガラクタだもの』

『けっきょく、宝物を探すことになんの意味があるの?』

『あなたが持ってる宝物だって社会の役に立たないじゃない』

『くだらないくだらない意味分からない』


*

欠点になるくらい根が素直で真面目な私の目には、あなたの目に映る通り、この研究に意義を見いだせません。

いろいろ考えて意義を探していますが、なんかもう馬鹿らしくなってしまいました。
だって、この研究に意義なんか無いんですもん。
屁理屈ならべて相手を言いくるめればいい?
そんな器用なことが出来たら、真面目さと素直さが欠点になるはずないです。

いろいろと気づいたこともたくさんありますが、あと数ヶ月では無理そうなプランです。

もう何をどうしていいのか分かりません。

分からないから取りあえずブログに吐き出してみました。

実を言うとこの症状は二回目で、一度目は部活を止めたときに表れました。
努力して練習していたことをメチャクチャにダメ出しされて、この症状が出ました。
虚無感と拒否反応、けっきょく部活は止めてしまいました。

でも、今回は逃げられないのです。

でも、こんなくだらないガラクタを整理整頓するのは苦痛なんです。

そもそも、感情的にしか思考できない人間が、論理的に文章を書こうというのが間違いなんですよ。

・・・なんかもうやだよ。
もう、とっくの昔に心なんか折れてたんだよ。
メンタル弱いんだよ。もうやだよ。

やだやだやだ、と、書くだけ書いとこう。
書くのは自由だもん。

拍手

PR

2010/08/25 つれづれ Trackback() Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
アーカイブ
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
リンク
 
 
 
プロフィール
 
喜多にここ(キタ・ニココ)
 
 
カウンター
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
バーコード