[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
卒論のはじめに(仮)を昨日から書き始めました。
一文、一文、考えるのが大変です。
頭の中では「こんな感じ」というイメージがあるのですが、
それを文章として出力しようと思うと難しい。
なるべく難しくならず、一文は短く、を大事にしたいのですが、まー長くなる。
とりあえず、こだわり過ぎずにざっくりと形を整えていきたいです。
20日にゼミの卒論構想会があるので、それまでには草稿を作りたいですねー。
*
本日は、昼は買い物、夜はカラオケという素敵スケジュールです。
しかも、買い物に行く友人とカラオケに行く友人は別の人だったり。
明日がんばるために今日は息抜きだよ!
史料集めを昨日で終わりにして、今日から卒論を書き始めよう・・・
とか、思ってたんですが、
3日間の遅れの取り戻しも出来てないのに、そいつぁ無理な相談だぜー。
という状態に陥りました。
以下、ただの愚痴。
もー!パークスとサトウとミットフォードとフォンブラントのバカバカおたんこなす!
パークスは手軽に手に入る史料ないし、
サトウとミットフォードは沢が外務卿着任直前に本国に帰っちゃうし、
フォンブラントは「後任は沢だった」の一言だし、
なんでみんな日記に沢のことを書き残してくれないんだよー!!
サトウの日記パート2には沢がちらっと出てくるけれど、
英文オンリーなうえに九州から取り寄せってどういうことなの!?
取り寄せますけど!!せめて近畿圏に一冊くらいあったっていいやんかぁ・・・!
ヒュープナーは公使っていうよりお客さんやったから、
外国公使が持っていた沢のイメージを記述するのに微妙にずれてるし、
だから、サトウとか長年日本で公使やってる人の意見が聞きたいのにー!!
デロングとウートレーは史料があるかどうかすら分からんし!
・・・九州から取り寄せって、どれくらいかかるんやろ・・・。
いやー、ここ数日ガッツリ風邪を引いとりました。
幸いに熱はあんまり高くならなかったのですが、
のど鼻だるさ咳とそのほかの風邪の諸症状はバッチリ来たよ!
何が一番つらかったかって、集中力が極端に下がって単語が追えないことがもうね。
卒論の作業が出来ないという。
まあ、大事をとって自宅で療養してました。
無理して風邪をこじらせたりしたら洒落にならん。
もともと土日はガッツリ休むスケジュールだったので、作業の遅れは実質3日。
追いつけない量ではないので・・・って、3日って意外にロスしてる気が・・・
うん、気にしたら負ける。心が。
ま、なんとかなるでしょう。
んでは、いってきまーす。
いや、いいことなんですが、昨日あんまり寝てないんですよね。
寝つけなくて。
たぶん1~3時間程度しか寝てないと思うんですが・・・なぜか元気です。
ただ、ちょっとのどが痛くてあまり寒さを感じてないだけです。
・・・なんか嫌な予感が・・・気力と体力が持つと良いのですが。
*
いつも通り、今日も学校です。
休日ダイヤの電車に乗るのもさすがに慣れましたが、
朝起きて学校へ行く準備をしながら、
「あ、今日って祝日か・・・」
と、気づくときの物悲しさには慣れません。
いってきまーす。
今日の自分は本当にダメダメでした。
どこがダメって、なんかもう全体的にダメダメでした。
でも、ダメダメなまま生きていくのはいやなので、反省して改善しようと思います。
同じ失敗は二度としたくないです。
とりあえず、明日やることをブログに書こうと思います。
これは今回の発表のときに実行して、
なかなかの成果をあげたので、今後も採用します。
明日は、
①レファレンスで大隈重信関係文書(早稲田が出版の奴)を見に行く手続きをする
あと、東久世通トミ日記(上)も同上
②岩倉具視関係文書を読む
③寺島宗則関係文書を読む
④大隈重信関係文書を読む
⑤三条実美関係文書を読む
*
とりあえず、伊藤博文と松方正義の関係文書は見たけど、沢宣嘉が出てこない。
しかも、岩倉と三条を見ても、沢が外務省で何してたか分からない気がする。
まあ、まだ明治2年までしか見てないからな・・・
うん、うん、明日からがんばろう。