忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/20

結論から言うと、

いくら先行研究を読んで、なるほどな、と思ってもなんか理解できない。
むしろ振り回されて頭がパーンてなる。悪い意味で。
ということは、先行研究を読んでも無駄なんだろな。
2日かけてようやく分かった気がする。

明日からは史料を整理しよう。
史料を整理して、じっくり読んでから考えよう。
先行研究わからん。

なんかやっぱり私はかっこつけようとしていた気がするなぁ・・・よろしくない。

*

今の私でも確実に言えそうなこと
①太政官制下における外務省の重要度が上がっている。これは分かりやすい。
②局外中立にまつわるいろいろ。特に、キッカケと後始末について。
③沢宣嘉は廃藩置県の日にクビになる。何を意味するのか、裏があるかは知らん。

今後の私が言いたいこと。
①沢宣嘉は尊皇なのか攘夷なのか尊皇攘夷なのか何なのか。史料あり。
②沢宣嘉は外務省をどんな風にしたかったのか。史料あり。たぶん。
③当時の外務省の関心事は何か。史料あるはず。たぶん。

・・・要するに、沢が何を考えて生きてたか知りたいのかな私は。
うーん、これは人物史になるのか?・・・わからん。
とりあえず発表して決めよう。

明日の私がやること
①沢宣嘉の手紙と、沢宣嘉の経歴を突き合わせていく。
とりあえず、これをやろう。
②大日本外交文書をどう扱うか。

拍手

PR

2010/10/15 つれづれ Trackback() Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
アーカイブ
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
リンク
 
 
 
プロフィール
 
喜多にここ(キタ・ニココ)
 
 
カウンター
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
バーコード